電卓はGoogleを ブラウザで使える電卓機能

dentakutop
PCで作業していると、電卓が使いたいタイミングがまれにあるもの。電卓そのものが近くにあって取り出せればいいですが、出先など手元にないときは、電卓アプリケーションを立ち上げたり、Excelで数式をいれたりしなければならず、すこし面倒。踏まなければならないステップも多いので、同席している人がいるときはさらに気まずい空気に。これら手元に電卓無いときの煩わしさを解消する方法を紹介します。

Google検索の電卓が便利

Google検索では、電卓をブラウザ上に表示させて使うことができます。使うまでのステップは驚くほど簡単です。ブラウザに以下をいれて検索するだけです。

電卓

これだけいれれば、以下の画面が出てきて電卓として使うことができます。以下が実際に利用できる電卓です。

dentaku

操作方法はほかのPC向けの電卓と同様です。ブラウザはいつも開いているでしょうし、アクセスしやすい存在ですから、いままで電卓アプリよりもさっと起動できて便利です。ぜひご利用ください。

“ビジネス用途でPCを探したい方におすすめ”
仕事向けのパソコンを購入したい方は、PCWORKERというサイトがおすすめです。用途(ネット閲覧、Office作業、テレワーク、イラスト制作など)ごとに、ノートPCの口コミがあるため、目的のPCを探すことができます。