パワーポイントのスライドを使って配布資料を作成する方法

パワーポイントは万国共通のプレゼンテーションアプリ。多くの人が企業の枠を超えてパワーポイント形式のファイルをやり取りしています。今回はそんなパワーポイントについて、パワーポイントで作成したスライドを利用して配布資料を作成する方法を紹介します。ミーティングやカンファレンスで資料配布する際に便利ですのでぜひご利用ください。
スライド

パワーポイントで作成したスライドを使って、配布資料を作成する方法

パワーポイントで作成したスライドをWordと連動さることで、ノート形式の配布資料を作成することができます。視聴者がメモを残せる配布資料にしたり、追記を加えた配布資料にしたりと、用途に合ったレイアウトで配布用資料を作成しましょう。

配布資料の作成に進み様式を選択

まずはじめに、パワーポイントの「ファイル」タブを選択し、「保存と送信」をクリック。次に、一番下の「配布資料の作成」をクリックします。すると、右側に「Microsoft Wordで配布資料を作成」という表示が出てくるので、「配布資料の作成」をクリックします。

配布資料の作成に進む

すると、このような画面になるので、作成したい様式を選択し、「OK」をクリックします。

様式を選択

自動的にWordが開き、編集画面になります。

Wordで作業

ここからは前ステップで選んだ選択肢ごとに操作を説明していきます。

スライド横のノート

「スライド横のノート」を選択すると、このような画面が開きます。

powerpoint-word4

左から、「スライドNo.」「スライド(画像)」「自由記述欄」となっています。それぞれのスペースの幅は、画面上のバーの赤枠で囲ったところを左右にドラッグして動かすことで、変更することができます。

枠の変更

さらに、スライド画像のサイズも変更することができます。

画像サイズの変更

変更したい画像をクリックすると画像端に「つまみ」が表示されるので、このつまみをドラッグしてサイズを調整します。以上で完了です。

スライド横の空白行

「スライド横の空白行」を選択すると、このようなデザインになります。

スライド横空白行

これは、スライド画像の右側に、ノートのような線が入っているデザインになります。Word上でテキストを書き込むこともできますが、視聴者が当日書き込める「ノート欄」としても活用できます。

このように、パワーポイントで作成したスライドを使ってノート形式の配布資料を作っておけば、より効果的なプレゼンになるのではないでしょうか。ぜひ試してみてください。