HP Spectre 13 (2017年11月モデル)を実機レビュー|超薄型でハイパフォーマンスなモバイルPCを徹底解説

Spectre 13HPは世界的に大手のPCメーカー。日本ではビジネス用途で人気。企業向けでは定番として浸透していますが、実は個人向けもここ数年かなり力が入っていてデザインもどんどん良くなってきています。

さて、今回はそんなHPの「デザインもどんどん良くなっている」象徴とも言えるHP Spectre 13 (2017年11月モデル)、HPSpectre 13-af000を実機でレビューしたいと思います。板のように薄い洗練されたデザインとハイパフォーマンスなスペックがポイントのラグジュアリーモデルです。

HP公式 HP Spectre 13 詳しくはこちら
icon

HP Spectre 13 (2017年11月モデル)を実機レビュー|超薄型でハイパフォーマンスなモバイルPCを徹底解説

Spectre 13HP(ヒューレットパッカード)のノートPCのなかでSpectreは「ラグジュアリーなデザインで、唯一無二の世界観を革新し続けるプレミアムブランド」。最先端のテクノロジーを取り入れた機能美と、丹念に磨き上げられた造形美を両立した、質の高いモデル群として位置付けられています。

今回のHP Spectre 13 (2017年11月モデル)はそんなSpectreブランドのど真ん中。ひときわ際立つ薄型の洗練されたデザインと、第8世代のCore i5/Core i7を搭載した処理能力。所有する、使用する喜びを感じられるモデルです。

HP Spectre 13 (2017年11月モデル)のスペック

項目 スタンダードモデル パフォーマンスモデル
OS Windows 10 Pro (64bit) Windows 10 Pro (64bit)
CPU Core i5-8250U Core i7-8550U
メモリ 8GB 16GB
グラフィックチップ インテル UHD
グラフィックス 620
インテル UHD
グラフィックス 620
ストレージ 256GB SSD
(PCIe / NVMe M.2)
256GB SSD
(PCIe / NVMe M.2)
液晶 13.3型 FHD IPS タッチディスプレイ
(1920×1080)
13.3型 FHD IPS タッチディスプレイ
(1920×1080)
光学ドライブ なし なし
価格(税抜)
2018年8月5日現在
149,800円〜 179,800円〜

さすがSpectre!と思わせる構成で、下位のスタンダードモデルでも十分なスペック。一般的なモバイル用途であれば、まずスタンダードモデルで大丈夫でしょう。今回スタンダードモデルに搭載されているCore i5-8250Uは昨年の上位モデルに搭載されていたCore i7-7500Uよりも処理能力が高く、Core i5だからといって侮ってはならないレベル。かなり快適に使えると思います。

また、今回の操作感に影響するポイントとしては、ディスプレイがタッチパネルになったことです。Windows PCでタッチパネルってどんな感覚だろう?と思われる方もいらっしゃると思いますが、これは結構使いやすいです。イメージとしてはタブレットの感覚の延長。気になるアイコンを指で直感的に操作できる感覚はビジネス用途でも嬉しい機能です。

洗練を極めたデザイン

今回のHP Spectre 13 (2017年11月モデル)は何よりも「美しい」という点が最大のポイントです。何枚か写真を撮っていますのでご覧ください。

  • 正面

狭縁デザインで非常に凛としたデザインで。特殊なヒンジによりディスプレイが浮いたように見えるのもポイントです。

正面
  • 斜め

全体的に薄く作られている分、斜めから見たときの存在もシャープです。

斜めから
  • ヒンジ

リングの形をしたヒンジが今回のデザインのポイント。ディスプレイの一枚板を浮いたように見せているのと、アクセサリーをまとっているかのような雰囲気を作り上げていて非常に上品な作りです。

ヒンジ
  • 側面

側面から見た雰囲気です。板のようで鋭角的。非常に高級感のある横顔です。

左側面
  • 側面の開き

画面は最大で以下の角度まで曲がります。

画面
  • 背面

後ろから見ると画面が浮いている様子がより印象に残リます。

背面
  • 上からの俯瞰

上から俯瞰すると以下の表情。天面はマットで非常に落ち着いた雰囲気です。

天面
  • 外箱

外箱も高級感たっぷりで、開ける前から楽しみになります。

外箱

コンパクトになったサイズ感

サイズ感Spectre 13の2017年モデルは2016年モデルよりも全体的にコンパクトになっています。デザインも鋭角になってすっきりしたので視覚的な印象はより大きいと思います。

Spectre 13(2017年11月モデル)のサイズ Spectre 13(2016)のサイズ
308 × 225 × 10.4(最薄部)-12.5mm(最厚部) 325 × 229 × 10.4(最薄部)-11.2mm(最厚部)

第8世代のIntel Coreプロセッサー搭載

Intel(2017年11月モデル)は第8世代のIntel Coreプロセッサー(Core i5-8250U/Core i7-8550U)を搭載しています。

少し前述しましたが、第8世代のIntel Coreプロセッサーがどれだけ優秀なものに仕上がっているというと、第8世代のIntel Core プロセッサーは、全てがクアッドコア(8スレッド対応)で、対応する第7世代のチップよりも最大で40%高速になっています。Core i5でも編集系の作業を快適にこなせるレベルに仕上がっている計算です。実際に、これまで上位モデルに搭載されていたCore i7-7500Uよりも第8世代のCPUの方が処理能力が高い結果が出ています。

ですので、今回のSpectre 13で、スタンダードモデルかパフォーマンスモデルをお悩みになった場合、普段から動画をバリバリ編集されていて「とにかく速く処理したい」というようなことがなければ、大抵のことはスタンダードモデルでも快適なのでCore i5のスタンダードモデルを選んでいただいて良いのではないかと思っています。

参考までに。今回レビューしたモデル(Core i5-8550Uモデル)のベンチマークを見ると以下の通りになります。

CPU mark

ストレージの評価

今回レビューしたモデルのストレージをCrystalDiskMarkで見ると以下の通りになります。

Crystal disk mark

柔らかい打ち心地のキーボード

キーボードキーボードの基本情報は以下の通りです。

  • キーピッチ:約19mm × 約19mm
  • キーストローク:約1.3mm

HPのキーボードは全体的に柔らかい打ち心地ですが今回のSpectre 13も柔らかめです。

HP Spectre 13のキーボードは、セラミックホワイトが日本語キーボード、アッシュブラックは英語キーボードです。

バックライト付きのキーボード

バックライト付きキーボードキーボードバックライトも搭載していて、以下のように暗いところで白いバックライトを点灯させることができます。

タッチパッド

タッチパッドタッチパッドは比較的広い面積取られていて操作がしやすい仕上がりです。クリックボタンも特に不自由なく操作できます。

スピーカー

Spectre 13のスピーカーHP Spectre 13(2017)には、Bang & Olufsenのスピーカーが搭載されています。もちろん、Bang & Olufsenだからと言ってもPCのスピーカーになりますので、過度な期待は禁物ですが、中の上程度。実際に聞いて見るとこの薄さに対して「ここまで出るんだ!」と思うほどです。

端子類

HP Spectre 13は、薄型のため、フルサイズのUSBを搭載していません。一方で、接続端子の数は多く、USB Type-C端子が3つ付いています。外部出力もType-C端子を使用して行うことになっており、VGAやHDMIなどを使って外部に出力したい場合は、別途アダプターが必要になります。

  • 背面

背面にUSB類は配置されています。
USB類のついた背面

  • 左側面

左側面には端子類は配備されていません。
左側面

  • 右側面

右側面にも端子類は配備されていません。
右側面

モバイル性能

モバイル性能HP Spectre 13 (2017年11月モデル)は質量1.11kgと軽く、バッテリー駆動時間も最大11時間15分。モバイル用途も問題なくいけるスペックを持っています。

ACアダプター

ACアダプターの大きさはモバイルPCを選ぶ上で気になるところ。Spectre 13(2017年11月モデル)のACアダプターは以下程度の大きさ。HPの他のモバイルPCト変化ありません。

ACアダプター

このACアダプターはコンセントに差し込む側を取り替えることができ、以下の二つのスタイルで使用することができます。

  • ケーブルあり

ACからケーブルが出ているパターンで、コンセントからPCまでが遠い場合はこちらを使うのが良いと思います。

ケーブルあり
  • ケーブル無し

MacBookなどと同じケーブルが無いパターンで、ケーブルがない分短いですが、コンパクトで外出時に一緒に持っていきたい方はこの形にしておくのが良いと思います。

ケーブル無し

HP Spectre 13 (2017)のおすすめ構成

HP Spectre 13 (2017)はHP(ヒューレットパッカード)の直販サイトで購入できます。果たしてどのモデルがおすすめでしょうか?

やっぱり十分に快適なCore i5モデル

インターネットで情報を得たり、Excelの作業をしたり。それに加えて画像・動画などの編集もたまにやる方でしたら、Core i5の構成で十分です。CPUの性能進化もあり快適に過ごすことができると思います。

項目 スタンダードモデル
OS Windows 10 Pro (64bit)
CPU Core i5-8250U
メモリ 8GB
グラフィックチップ インテル UHD
グラフィックス 620
ストレージ 256GB SSD
(PCIe / NVMe M.2)
液晶 13.3型 FHD IPS タッチディスプレイ
(1920×1080)
光学ドライブ なし
価格(税抜)
2017年11月19日現在
149,800円〜
この構成に追加したいアクセサリーの選択肢
今回のモデルは日常で通常使うスペックとしては十二分。ではその他拡張機能としてどのようなものが必要でしょうか?

・マウス
現在のパッケージにはマウスが付いていません。もともと使用していたものがあれば、それをそのままお使いになればと思いますが、なければこのタイミングで購入するのもあり。一方でマウスは他のメーカー、例えばLogicoolなどでも良いものが出ていますので、その辺りを別途購入されてもいいと思います。もちろん、これまでのノートPCで利用されていたものを使ってもOKです。

・Microsoft Office
上記でご紹介した構成にはMicrosoft Office(WordやExcelなど)が入っていません。Microsoft OfficeはPCと同時に購入の方がお得な値段で購入できますので、ご購入予定でしたら追加していただいた方が良いと思います。

・USB Type-C用のアダプター
SpectreにはUSB Type-Cが搭載されています。これはUSB Type-C普及の流れが来ている中で中期的には良いことですが、それだけでは現状ちょっと不便です。HDMIやVGAなど、色々なものにつなげたい、ということでしたら、USB Type-C用のアダプターを購入することをおすすめします。なお、Amazonなどでも多数販売されていますので、そちらで購入されても良いと思います。私はAmazonで購入しました。

私が使用しているUSB Type-Cハブはこちら

さらなる快適さを求める方へ

HP Spectre 13 (2017年11月モデル)はモバイルノートPCとして考えると、上記で説明したCore i5モデルで十分ですが、外出先でもかなりハードに使っていこうとされる方は、Core i5よりも上位モデルであるCore i7モデルでさらなる快適さを求めていただければと思います。

項目 スタンダードモデル
OS Windows 10 Pro (64bit)
CPU Core i7-8550U
メモリ 16GB
グラフィックチップ インテル UHD
グラフィックス 620
ストレージ 512GB SSD
(PCIe / NVMe M.2)
液晶 13.3型 FHD IPS タッチディスプレイ
(1920×1080)
光学ドライブ なし
価格(税抜)
2018年8月5日現在
179,800円〜

まとめ

今回のHP Spectre 13 (2017)は、Spectreブランドを象徴するようなラグジュアリーで高品質な、持つ喜びの大きいモデル。質感はもちろん、機能としてタッチパネルが入ってきたのも嬉しいところですよね。スペックだけではなかなか比較がしにくくなってきている今、「Spectreがいい!」そう思える要素がたくさんあるモデルだと思います。