レノボは世界的に有名な大手パソコンメーカーです。2017年に「The Best Laptop Brands of 2017」に選ばれるくらい評判が良く、多くの人から支持を受けています。
そんなレノボが展開するパソコンの中でご家庭でのご利用に適したデスクトップPCなのがideacentreブランド。手軽に持ち運べるスティック型PCや最先端のゲーミングPCなどをラインアップしています。ここではideacentre720の紹介をいたします。
ideacentre720を実機レビュー|コスパ最高のデスクトップ
ideacentre720 はLenovoが提供の、高いスペックでありながら低コストに抑えたデスクトップモデルです。
スペック
まずはじめにideacentre720のスペックです。
CPU | Core i7-7700 プロセッサー ( 3.60GHz 2400MHz 8MB ) |
OS | Windows 10 Home 64 bit |
メモリー | 16GB PC4-19200 DDR4 UDIMM 2400MHz (8GB x 2) |
ストレージ | 256GB SSD+2TB 7200 回転 |
グラフィックス | 内蔵グラフィックス |
光学ドライブ | DVDスーパーマルチドライブ |
インターフェース |
前面:USB 3.0×4、ヘッドホンコネクターx1、マイクロホンコネクターx1 後面:USB 3.0×2、USB 2.0×2、HDMI出力ポートx1、VGA出力ポートx1、オーディオポートx3、イーサネットコネクター SDメモリーカードスロット |
サイズ | 約 165×324.5x376mm |
重量 | 約8kg |
価格 2018年5月12日現在 | 109,172円(税込) |
外観
まずはじめに外観から。簡単に数枚写真を撮っていますので、ご覧ください。
ideacentreはミニタワー型のデスクトップとして非常にシンプルな佇まいです。
正面のカバーは開閉できて、端子が隠れています。このような形で端子を隠すことでデザインをシンプルに見せています。
端子部だけ見ると以下のような装備です。
天面に電源がついています。
側面はLenovoのロゴだけ入るシンプルなデザインです。
裏面はインターフェースが配置されています。
特徴
ここからideacentre720の特徴を紹介していきます。
第7世代のインテルCoreプロセッサーを搭載
ideacentre720は第7世代のインテルCoreプロセッサーであるCore i7-7700を搭載しています。今は第8世代のインテルプロセッサーが世の中に出回っておりそちらの方が性能は上ですが、Core i7-7700も十分なパフォーマンスがあります。
CPU性能
CPU Markのベンチマーク結果は以下になります。
パーツの交換が簡単
ideacentre720はパーツの交換が簡単です。ツールがなくてもサイドカバーを外すことができます。
キーボード
キーボードは比較的打ちやすい感じ。柔らかいながら適度な硬さがあり個人的に好きな感じです。
マウス
マウスは一般的なマウスです。コードがありますので、ワイヤレスが良ければワイヤレスを別途購入する必要があります。
まとめ
ideacentre720はCore i7-7700搭載のコストパフォーマンスの高いデスクトップ。10万円を予算とされていた方には最適な選択肢なのではないでしょうか?バランスが良くオススメです。