SurfacePro(2017)を実機レビュー|本命2in1を徹底解説・写真多め

斜めからマイクロソフトはご存知の方も多いWindowsを主力製品としてもつソフトウェア・ハードウェアメーカーです。Windows10やOffice365など、日常から切っても切り離せないソフトを扱っていて、この記事をご覧の皆様の大半の方は、なにがしかの形でマイクロソフト社製品に毎日触れているのではないでしょうか?

さて、そんなマイクロソフト。

マイクロソフトは、数年前からWindowsの体験を最大限発揮するためのハードウェアを展開しています。それは「Surface」という製品ラインで展開されていて、安定的な支持を得ています。

今回は、そんなSurfaceラインの中で主力であるSurfaceProを実機でレビューしていきたいと思います。

マイクロソフト公式 Surface Proの詳細はこちら
icon

SurfacePro(2017)を実機レビュー|本命2in1を徹底解説

SurfacePro(2017)は、マイクロソフトのSurfaceの主力モデル。Windowsを使うのに最適なPCシリーズの最新モデルとして展開されています。

スペック

まずはじめにSurfaceProのスペックです。CPUが3種類用意されているので、CPUをベースに一覧にしています。

CPU Core m3-7Y30 Core i5-7300U Core i7-7660U
OS Windows 10 Pro (Creators Update適用済み) Windows 10 Pro (Creators Update適用済み) Windows 10 Pro (Creators Update適用済み)
グラフィックス Intel HD Graphics 615 Intel HD Graphics 620 Intel Iris Pro Graphics 640
メモリー 4GB 4/8GB 8/16GB
ストレージ 128GB SSD 128/256GB SSD 256GB/512GB/1TB SSD
ディスプレイ 12.3型、2736×1824ドット(267 PPI)、タッチ対応 12.3型、2736×1824ドット(267 PPI)、タッチ対応 12.3型、2736×1824ドット(267 PPI)、タッチ対応
インターフェース USB3.0×1、Mini DisplayPort、Surface Connect、microSD/SDHC/SDXC対応メモリーカードスロット、ヘッドホン出力 USB3.0×1、Mini DisplayPort、Surface Connect、microSD/SDHC/SDXC対応メモリーカードスロット、ヘッドホン出力 USB3.0×1、Mini DisplayPort、Surface Connect、microSD/SDHC/SDXC対応メモリーカードスロット、ヘッドホン出力
バッテリー 最大13.5時間(動画再生時) 最大13.5時間(動画再生時) 最大13.5時間(動画再生時)
サイズ 幅292×奥行き201×高さ8.5mm 幅292×奥行き201×高さ8.5mm 幅292×奥行き201×高さ8.5mm
重量 768g 770g 782g
オフィス Office Home and Business Premium Office Home and Business Premium Office Home and Business Premium
価格 2018年4月1日現在 114,264円(税込) 136,944円(税込)〜 206,064円(税込)〜

今回のレビュー機のスペックは以下の通りです。

スペック表

外観

まずはじめに外観から。簡単に数枚写真を撮っていますので、ご覧ください。バーガンディならではの高級感がとてもいい感じです。

  • 斜めから
  • Surface Proを斜めから撮影しています。非常にスマートなデザインなのがわかります。シルバーの素材感も非常に良いですね。
    斜めからのカット

  • 傾斜
  • Surface Proは傾きを変更できます。これによって、Surfaceペンを使うときには思い切り傾けたりして最適な傾きで使うことができます。一番傾けたときの状況は以下の通りです。

    傾き
  • Surfce Proを横から見た様子です。本体は若干厚みを持たせているのに対しそれを支えるスタンドは非常に薄く、非常に凛とした佇まいです。

    横から
  • 前面カメラ
  • 前面にはカメラがついています。スカイプやGoogle Hangout、その他のサービスでのビデオチャットも容易です。

    カメラ
  • 背面
  • 背面は以下の通りです。カメラがあるのとロゴが入っているのが特徴です。ロゴは鏡面です。

    背面
  • 下部
  • Surfaceの下部です。ここでSurface用のタイプカバーを接続します。

    タイプカバー用接続
  • 側面
  • 両側面には各種接続端子がついています。若干少なめな印象です。

    端子類 端子類
  • ACアダプター
  • ACアダプターは持ち運びできるくらい小型。これくらいの大きさに収まっていると非常にいいですね。

    ACアダプター

    ACアダプターはSurface Connect端子につないで充電します。ACアダプターのケーブルを近づけると磁石で吸い付くように接続できます。

    Surfaceコネクト端子

    特徴

    ここからSurface Pro(2017)の特徴を紹介していきます。

    第7世代のインテルCoreプロセッサーを搭載

    Surface Pro
    SurfaceProは、第7世代のインテルCoreプロセッサーを搭載しています。第7世代のインテルCoreプロセッサーは、前世代モデルと比較して、パフォーマンスや省電力性が大幅に向上しています。SurfaceProで選択できるのは、Core m3、Core i5、Core i7。性能的に一番下の構成となるCore m3でも、複雑な処理をしないExcel処理やブラウジング、Outlookでメール処理などは問題ありません。

    以下に、CPUとメモリの構成を記します。私のおすすめはCore-i5からです。

    Core m3モデル Core i5モデル Core i7モデル
    CPU Core m3-7Y30 Core i5-7300U Core i7-7660U
    メモリ 4GB 4GB/8GB 8GB/16GB/32GB

    軽量なボディ

    軽量なボディSurfaceProは軽量で持ち運びが楽なのもポイントです。本体のみの重量は以下になります。Core m3モデルが若干ですが、20g軽くなっています。

    モデル 重さ
    Core m3モデル 766g
    Core i5モデル 786g
    Core i7モデル 786g

    キーボード付き
    多くの方が本体と一緒にご購入になるSurface Pro Signatureタイプカバーが310gですので、本体と合わせると以下のようになります。

    モデル 重さ
    Core m3モデル 1076g
    Core i5モデル 1096g
    Core i7モデル 1096g

    タイプは違いますが、結構一緒に悩まれる方が多いMacBookPro(2016)と比べると以下のようになります。
    ※Core i5、タイプカバー付きでMacBookProと比較。

    SurfacePro(2017) MacBookPro(2016)
    1096g 1037g

    進化したSurfaceペン

    Surfaceペン
    Surfaceペンが進化しました(Surfaceペンは別売)。まずはペンの筆圧。ペンの筆圧の検知はこれまでの4倍細かい4096段階になりました。合わせて、傾き検出ができるようになり、Apple Pencilのようにペンを傾けると、それに合わせて描いた線の太さが変わるようになりました。さらに、表示されるまでの遅延も21msとなり、Surfaceペンは、大幅な進化を遂げています。
    ※傾き検知機能は、SurfaceProと対応アプリの組み合わせでのみ有効になります。

    LTE対応モデル

    LTE
    SurfaceProはLTEモデルが展開されています。LTEモデルに格安SIMをさして使うことで、格安でインターネットを楽しむことができます。格安SIMの環境がここまで整ってきた中で、LTEモデルの展開は、非常に嬉しいところ。月々数百円でSurfaceProでインターネットです、

    入力端子

    端子類
    SurfaceProの入力端子としては、以下が用意されています。

  • フルサイズ USB3.0
  • microSDカードリーダー
  • Surface Connect
  • ヘッドセット ジャック
  • Mini DisplayPort
  • カバー ポート
  • 若干少なめの印象ですが、USB端子がフルサイズのUSB端子というのは喜ばしいところ。USB Type-Cの流れがきているとは言っても使われている周辺機器の端子はフルサイズのUSBがほとんどですし、仮にUSB Type-CしかつかなかったらUSB Type-Cハブを持ち歩かなくてはならなくなっていたと思います。そう言った点で実用性を考慮した選択をMicrosoftはしたんだなぁと感心したところです。

    オプションのタイプカバー

    タイプカバーSurfaceをご検討の方はもうご存知だと思いますが、Surfaceには専用のタイプカバーがあります。今回のカバーは次世代素材と言われるアルカンターラを採用したもので、Surface Laptopの登場と合わせて3色用意されました。

    アルカンターラ素材

    アルカンターラ素材アルカンターラ素材はヨーロッパの高級自動車などに利用される素材。そんな素材をタイプカバーに使ってみて一体どんな使い心地なのか気になる方も多いと思いますが、はじめは若干のざらつきを感じるものの、だんだん馴染んでいく感じで、その質感も伴って非常に良い満足感を残してくれます。

    Surface Proと接続

    接続部Surface Proとは以下の接続部を使います。

    装着時

    装着時は以下のような佇まい。非常に優美だと思います。

    横から 横から

    SurfaceProのおすすめ構成

    ここからはSurfaceProのおすすめ構成をご紹介します。

    モバイルPCでもより快適に作業を行う方向け

    モバイルPCながら、負荷のかかる作業もそれなりに行う方におすすめなのは、Core i5モデルです。CPUにはCorei5、メモリに8GBを搭載すれば負荷の高い作業もマルチタスクで行えます。Adobe製のソフトで動画編集をメインでやる、であったり、Excelでマクロを用いた複雑な処理がメインでなければこちらのパッケージでだいぶ快適だと思います。

    項目 スペック
    CPU Core i5
    メモリ 8GB
    SSD 256GB
    メモリ 8GB
    価格(2018年4月1日現在) 158,544円
    この構成からの変更・オプション要素

    上記で紹介した仕様にすれば、軽い作業からある程度負荷の高い処理まで快適に実行できると思います。その上で、今回のパッケージから変更するのであればこれ、といった項目をお伝えします。

    ・メモリー
    ご紹介の構成は8GBのメモリーが積まれていますが、マルチタスクをそこまでしないし、それよりも価格を抑えたい、という方は、同じCore i5モデルで4GBの構成もありますので、そちらをお選びください。その際は、SSDも128GBになりますのでご注意ください。

    ・Surface Pro Signatureタイプカバー
    今回のSurface Proに合わせて、タイプカバーが新商品で登場しています。Signatureタイプカバーで、自動車の内装だったり、ファッション系で使われる高耐久素材のAlcantaraが使われています。プラチナ(グレー)、コバルトブルー、バーガンディの3色を用意します。キーボードをお使いになる方は、こちらをお求めください。

    ・Surfaceペン
    Surfaceの画面をノートや紙のようにして、ペンを使って作業をしていこうと想定されていましたらSurfaceペンをオプションでお求めください。 上記で説明の通り、4,096の精緻な圧点でスケッチや網かけを描けます。

    ・USBハブ
    USBは上記で説明の通り、フルサイズのUSBが一つのみになります。1つでは足りない場合は、USBハブをご購入になってください。USBハブはAmazonなどでご購入になるのが良いと思います。AmazonでUSBハブを見る

    SurfaceProご購入の参考になれば幸いです。

    ・当サイトは、日本マイクロソフトより、商品を貸し出していただき、本レビューを執筆しています。
    ・当サイトは、マイクロソフトアフィリエイトプログラムを利用して収入を得ています。

    Surface Pro 6
    “ビジネス用途でPCを探したい方におすすめ”
    仕事向けのパソコンを購入したい方は、PCWORKERというサイトがおすすめです。用途(ネット閲覧、Office作業、テレワーク、イラスト制作など)ごとに、ノートPCの口コミがあるため、目的のPCを探すことができます。